クリア・スキンクリニックの治療方針について 巷では、機械の宣伝のようにこぞって最新とされる機械を並べ立てる現状があります。 特に美容の医療は、治療後の結果を追い求めるあまりに、身体や皮膚に過度の負担をかけていないか、将来的にも患者様の身体のことを考えて治療法を選択し、お薦めしているのか疑問に感じることが多々あります。 私は、健康美こそ最も大切なものであり、その中で許される方法、患者様の未来にも責任を持ってお薦めできる方法を理論的、経験的に専門の立場から選択すことが役目であると考えております。 身体に悪いものや不確かなもの、将来的に不安に思うもの、自身や家族にも安心して勧められないものは大切な患者様に勧めるものではないと考えます。 お子様からお年寄りまで、将来的な健康美を第一にサポートし、 安心と安全の治療を提唱いたします。
健康保険治療のお話 美容目的の疾患は基本的に健康保険は適応されません。 アザは生れもっての疾患で健康保険適応ですが治療回数や使用機械が制限されているものがあります。 これに対して、しみは正常皮膚のメラニン色素沈着ですので健康保険は適応外です。 ただし、しみと思っていらっしゃる方が他の疾患であったり前癌状態であったりしますので、 是非、ご自身で判断せずに専門医にご相談ください。 一般的な湿疹や皮膚炎などへの処方や注射などの投薬、火傷・擦り傷などの処置、腫瘍の摘出手術は健康保険が適応されます。 疾患として治療が必要なものは健康保険が適応されます。
例えば、ホクロは一種の腫瘍ですから健康保険の対象です。ホクロの治療は、手術は健康保険が適応されますが、キレイにレーザーで治療する場合は健康保険適応外になります。 眼瞼下垂は、まぶたを筋力の低下でまぶたが開けにくく疲れるなどの症状を改善するための治療であり、健康保険が適応されます。美容的なまぶたのシワ取りとは違い、手術方法も異なってきます。
治療の流れ STEP1 お電話にてご予約 ご相談されたい内容について、診察や治療、費用などのご不安やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 当院は患者様をなるべくお待たせしないように、完全予約制をとっております。ご希望の日時をお申し付けください。カウンセリングのご予約を承ります。 STEP2 問診表の記入 ご来院後、ご相談内容や既往歴、アレルギーの有無などをご記入いただきます。 お顔に関するご相談については、カウンセリング前にお化粧を落としていただきます。クレンジングや洗顔料・基礎化粧品は当院でご用意させていただいております。ファンデーションなどのお化粧品は準備がございませんので、必要な方はご持参ください。 STEP3 カウンセリング 院長がお悩みやご要望を伺い、治療方法をご提案いたします。治療内容と治療後の状態と経過、治療回数・期間、費用などを細かくじっくり説明をさせていただきます。ご不安やご不明な点は、何なりとお申し付けください。 治療計画を立てられるように、患者様の学校や仕事の問題などの環境をふまえて、一緒に治療方針を決めていきます。 STEP4 治療申し込みお手続き 処方や処置以外の治療をご希望される際は、治療承諾書のご記入とご捺印をお願いいたします。18歳以下の学生の方は、保護者のご署名とご捺印が必要になります。また、治療承諾書が必要な内容の18歳以下の学生の方のカウンセリングは、保護者同伴でお願いいたします。 STEP5 治療 リラックスして、治療にお臨みください。スタッフが温かくお迎えいたします。 処方だけで済むものから、レーザー治療・手術まで、治療方法は患者様に合ったものをご提案しておりますので、それぞれかかる時間や回数も異なります。 レーザー治療は高額と思われがちですが、疾患には一部を除き健康保険診療が適応されており、赤ちゃんの時からできる安全な治療です。 STEP6 お支払い・アフターフォロー 治療後は患部の状態を確認していただき、治療後の処置を行います。その際に、再度処置や注意事項をご説明いたします。 お支払いは、現金・カード・院内ローンがございます。院内ローンをご希望される場合は、審査がございますので事前にスタッフへお申し付けください。 お支払の際に次回の再診のご予約を承ります。治療後の経過は個人差があり、治療後のフォローも非常に大切です。後日治療後のチェックを行います。