当院の感染症予防対策
当院では、感染症予防対策として、
強制換気、機材や手に触れるところの消毒、患者さまが密にならないように完全予約制にて診療しています。
患者さまへは入り口での手指の消毒、待ち相席でのマスクの着用をお願いしております。
また、お咳が出る、微熱がある、体調が優れない場合は予約の入れ替えも可能です。
お申し付けください。
スタッフは感染症予防対策として、マスク・ゴーグルの着用をしております。
ご理解いただけますよう宜しくお願い致します。
診療項目
お悩みから探す
当院のご案内

- 保険が使えるアザ治療
- お子様に多い生まれつきのアザ。健康保険が適応される医療機器が揃っております。

- アンチエイジング・スローエイジング
- 自然にキレイに年齢を重ねるにもケアが必要。
一人一人に合った方法をご提案します。

- 火傷・傷跡を目立たなくする最新治療
- 火傷や傷跡のお悩みは、なかなか相談しづらいもの。諦める前に一度ご相談下さい。

- ソバカス・シミ・くすみ
- シミやそばかす、ケアしても濃くなる一方・・。
あなたに合った方法があります。
当院からのお知らせ
院長の街ぶらり

洋服です。サイズもピッタリで似合ってました。愛犬の洋服もユニクロでつくってくれないかなー。

先日は、久しぶりにワンチャンと水元公園に散策に行きました。アジサイを期待していたけど、まだ早すぎて所々。花菖蒲は咲いているかたまりを探す感じでした。堀切菖蒲園の方がこじんまりして見やすいけど、ワンチャン抱いて回らないといけないから長い時間は辛いな。6月には楽しめそう。

先日の誕生日にスタッフからのプレゼントは、ワンチャンの飾り。カットする前かな、少し毛が伸びている、可愛いカイ君。仕事場の机に一緒にいます。ありがとう。

今朝、ワンチャン散歩が終わり自宅に帰ると、奥さんから元気の良いご報告。保護していたアゲハのサナギ第一号が、12日間ののち、キレイなアゲハ蝶に羽化していたとの事。観ると、羽根もキレイに開き切り、もう十分、自由に空を飛べそう。元気に庭から飛び立って行きました。あと何匹かな。

毎朝、乗り換え駅を出たところは、今年もバラが咲き誇り、通勤の時の気持ちに安らぎを与えてくれる。あまりゆっくり観ると、地下鉄に乗り遅れてしまうけど、思わず見惚れてしまう。街のボランティアの方々が日々お手入れしてくれるおかげです。ありがとうございます。

朝のワンチャン散歩の途中、別のとこで以前見つけた、ブラシの樹をここでも見つけた。不思議な花だなぁ、絶対にコップや試験管を洗えるな。

先日は卵だった、避難中のアゲハの子は、黒いけむしが脱皮して、大きな、キレイないも虫になった。脱皮した皮は、食べてなくなった。よく食べるので、ミカンの葉っぱはすぐにおかわり。奥さんが庭に走ります。今返すと、鳥に食われるんだろうな。

先日、緊急避難して来た、黄色い卵は皆んな孵って黒っぽいけむしになった。親が間違えて?近くに産んだ2個の卵のうち、早く孵った毛虫が、卵を食べてしまったけど、生育密度の適正化なんだろうな。この大きさは、鳥の餌にはなりにくいかな。ここから次の変態が楽しみだネ。